アメリカン・エキスプレス(以下、アメックス)は「ステータスカード」の代名詞として知られていますが、日本国内発行のAmexカードは、その特典と対応力において独自のポジションを築いています。この記事では、Amexグリーン/ゴールド/プラチナそれぞれの特長を軸に、年会費の価値や他社カードとの違いを解説します。
💳 アメックスカードの基本情報
アメリカン・エキスプレス・カードは、日本ではアメックス・インターナショナル社が直接発行しており、以下の3グレードが中心です:
- アメックス・グリーン(年会費 13,200円)
- アメックス・ゴールド(年会費 31,900円)
- アメックス・プラチナ(年会費 165,000円)
🎁 共通特典(一部抜粋)
- 旅行傷害保険(国内・海外最大5,000万円〜1億円)
- 空港ラウンジ無料利用(国内28空港+海外1,300以上)
- エンタメ優待(先行予約・招待制イベント)
- 24時間対応のコンシェルジュサービス(ゴールド以上)
- ポイント無期限制度(メンバーシップ・リワード)
📊 他社ステータスカードとの比較
項目 | アメックス・ゴールド | JCBザ・クラス | ダイナースクラブカード |
---|---|---|---|
年会費(税込) | 31,900円 | 非公開(招待制) | 24,200円 |
空港ラウンジ数 | 約1,300ヶ所(PP付帯) | 約1,000ヶ所 | 約800ヶ所 |
コンシェルジュ | ◯(一部対応) | ◯ | ◯ |
特典航空券優遇 | ◯ | △ | ◯ |
💸 年会費の価値はある?
年会費は高めに感じるかもしれませんが、プライオリティ・パス(通常年5万円相当)や、コンシェルジュ経由でのレストラン予約・航空券手配など、サービスを使いこなすことで実質的に“元は取れる”設計です。
特に海外旅行や出張が多い人にとっては、保険・ラウンジ・トラブル対応の3点セットが圧倒的に安心材料となります。
👤 このカードが向いている人
- 海外出張や旅行が年1回以上ある人
- ステータスカードとしての信頼性を重視する人
- 空港ラウンジを同行者と一緒に利用したい人
- 専属コンシェルジュを使って旅やレストランを楽しみたい人
アメックスは「年会費が高いだけ」と思われがちですが、使いこなせば最も“見返りが大きい”クレジットカード。次のページでは、審査通過の現実や、裏技的な活用法、各カードの比較分析を詳しくご紹介します。
👉 続けて読む:アメックスカードの申請基準・審査通過のコツ・ポイント運用術(ページ2へ)